北海道で働こう。
世界遺産の地
知床オホーツクで暮らそう。
世界遺産の地
知床オホーツクで暮らそう。
メッセージ
M E S S A G E
まちをつくる。
家をつくる。
雇用をつくる。
ひと、募集
一緒に自然豊かな知床
オホーツクで働きませんか。
新着求人
N E W J O B
仕事内容
W O R K

建設業は地元を元気にする屋台骨!
株式会社河面組では北海道の道東、オホーツク・知床の地で工事を数多く手がけてきました。
地元に根ざした安心・安全・信頼を第一に、品質の良いものを造り続けることで、
地域社会の発展に貢献して生活基盤を支えていく仕事です。
社員を会社の財産と考え、大切に育てます。生活の安定が会社の発展になると考え、ワークライフバランスを大切にします。
上司・先輩が皆優しくサポートさせていただくので未経験の方でもすぐに打ち解けられます。
お問い合わせ、お待ちしております。
地元に根ざした安心・安全・信頼を第一に、品質の良いものを造り続けることで、
地域社会の発展に貢献して生活基盤を支えていく仕事です。
社員を会社の財産と考え、大切に育てます。生活の安定が会社の発展になると考え、ワークライフバランスを大切にします。
上司・先輩が皆優しくサポートさせていただくので未経験の方でもすぐに打ち解けられます。
お問い合わせ、お待ちしております。
働く人の声
V O I C E

土木部 N君 30代 男性 社員
入社当時は、まったくこの業界のことが分からない中で、土木の基礎的な現場作業や書類の作り方もわからない状態でしたが、上司や先輩方に教えてもらうことで勉強し理解することがたくさんありました。
時期により期限に追われ大変なこともありますが、その分、自分が携わった工事が完成した時の達成感は想像以上です。
私はまだ入社して3年目で、わからないことも多々ありますが、いろんな経験を積み現場を任されるよう頑張っていきたいと思います。
自然豊かなオホーツクの地で一緒に働いてみませんか。

建築部 A君 20代 男性 社員
入社してようやく4年。まだまだわからないことが多い中で、上司や先輩方に支えられてます。
現場が始まる前の朝礼で各業者の皆さんに現場内での注意事項を周知することから始めます。現場では職人さんが効率よく作業できるように手配と準備をし、事故や怪我がないよう安全管理を行っています。
書類整理では安全や品質の書類のチェック作業を行うほか、現場で撮影した作業の写真をとりまとめを行い、発注者に提出する書類を作成したりしています。
自分が携わった建物に人が住むということにとても感動を覚えます。早く自分で現場を持てるようになりたいですね。
現場が始まる前の朝礼で各業者の皆さんに現場内での注意事項を周知することから始めます。現場では職人さんが効率よく作業できるように手配と準備をし、事故や怪我がないよう安全管理を行っています。
書類整理では安全や品質の書類のチェック作業を行うほか、現場で撮影した作業の写真をとりまとめを行い、発注者に提出する書類を作成したりしています。
自分が携わった建物に人が住むということにとても感動を覚えます。早く自分で現場を持てるようになりたいですね。
企業情報
C O M P A N Y
社名 |
株式会社河面組 |
---|---|
本社 |
〒099-4113
北海道斜里郡斜里町本町16番地1
Tel:0152-23-3171 Fax:0152-22-2045 |
代表者 |
代表取締役 河面 孝三 |
設立 |
昭和16年1月 |
資本金 |
3500万円 |
事業内容 |
●建築一般 ●土木一般 |
自社HP |
https://koumogumi.co.jp/ |